篠笛楽譜(無料)49「舟唄」4本調子|演歌:八代亜紀

八代亜紀さんが歌う「舟唄」も、演歌の名曲として高い人気の曲ですよね。

実は、演歌と篠笛って、かなり相性が良いみたいで、篠笛の演奏曲としてもおすすめなんです。

篠笛も日本らしさがある和楽器、演歌も日本らしさがあふれる音楽、ということで、篠笛で演歌を奏でると、とても素晴らしい雰囲気になるので私も好きです♪

ということで、「篠笛で演歌を歌おう」と思い、八代亜紀さんの「舟唄」の篠笛用楽譜を作成してみました。

スポンサーリンク

「舟唄」演歌:八代亜紀

八代亜紀さんの「舟唄」、いい曲ですよね〜。

なんだか日本酒や焼酎を飲みたくなってしまう、昭和の名曲です♪

演歌の名曲って、どこか懐かしさが感じられるし、切なさもあって、情緒たっぷりに感じられます。

その辺が、日本らしさなのかな〜、と思ったりもします。

八代亜紀さんの「舟唄」は、大人になってこの歌の良さがわかるようになってきた、という声も多いみたいで、大人な歌なんだな〜、と。

篠笛用:楽譜「舟唄」4本調子


「舟唄」篠笛4本調子:楽譜

スポンサーリンク

今回作成した「舟唄」の篠笛用の楽譜です。

この曲は、低めの音程で演奏した方が曲のイメージに合うかな、と思ったので、4本調子の篠笛での演奏をベースにした音階になっています。

八代亜紀さんも低い音が上手ですからね〜。

この楽譜の五線譜は4本調子の篠笛のキーになってますが、音符の下には数字譜を書いておいたので、4本調子以外の篠笛での演奏もできるようにしておきました。

一般的には、7本調子や8本調子の篠笛を持っている人の割合が高いみたいです。あと6本調子くらいかな。

ですので、7本調子や8本調子の篠笛でもこの楽譜は使えますよ。

曲のイメージや雰囲気を考慮すると、低めの音階の方が合うかな〜、と思います。

参考:演奏動画「舟唄」箏&尺八

篠笛での演奏動画ではありませんが、同じ和楽器ジャンルの箏と尺八による「舟唄」の演奏動画をみつけました。

素敵な演奏ですね〜♪

やっぱり和楽器と演歌って合いますね。

尺八は篠笛よりも音程が低いので、また少し違った雰囲気になりますね。

スポンサーリンク