篠笛楽譜(無料)70「一番星見つけた」童謡・文部省唱歌

和楽器の篠笛の音色に合うのは、やっぱり日本の歌ですよね。

童謡や唱歌など、古来、伝統の和風曲には、やわらかい竹の音色が抜群にあいます。

また、童謡などは、メロディーもシンプルなので、篠笛初心者の人でも少し練習すれば比較的すぐに一曲吹くことができるようになるので、入門曲としてもちょうど良い練習になります。

「一番星見つけた」童謡・文部省唱歌

スポンサーリンク

「一番星見つけた」は、わらべうたと思っていたのですが、今回調べてみたら、昭和7年に発表された文部省唱歌で、古くから日本に伝わるわらべうたではないみたいなんです。

メロディのシンプルさや音階か、てっきりわらべうただと思っていたのですが、わらべうたのような雰囲気で作られた曲みたいですね。

「一番星見つけた」を作曲されたのは信時 潔さん。

調べてみたところ、信時 潔さんは、校歌や団体歌の曲を1,000曲以上も作曲しているスゴイ人なんですね!

ちなみに作詞は、現在の明石南高校(旧:明石高等女学校)の初代校長の生沼勝さんとのことです。

西国分寺駅の発車メロディ「一番星見つけた」

誰もが知っている、文部省唱歌「一番星見つけた」の曲ですが、なんと!

JR東日本の西国分寺駅の中央線ホームの発車メロディが、この「一番星見つけた」なんですねー。

作曲された信時潔さんが国分寺市にゆかりがあるそうで、2017年3月4日から西国分寺駅の発車メロディに使用されることになっているそうです。

スポンサーリンク

篠笛用楽譜「一番星見つけた」8本調子

篠笛用楽譜「一番星見つけた」8本調子

ということで、「一番星見つけた」の篠笛用の楽譜を作成しました。

おたまじゃくしの五線譜と、数字譜のどちらでも使ってもらえるようにな形式の譜面にしておいたので、音符が読めない人でも大丈夫です。

音程は、ドレミファソラシドに合う8本調子のキーにしていますが、7本調子や6本調子でも、数字譜を見てお持ちの篠笛を拭いてもらえれば、問題なく演奏できます。

使用されている音符の種類も少ないし、メロディがシンプルなので、簡単な初心者としてちょうど良い練習になるんじゃないかなー、と思います。

曲自体は誰でも知っている曲なので、わざわざ新しく覚える必要もありませんからね。

「一番星見つけた」歌詞

「一番星見つけた」歌詞

(1)
一番星みつけた
あれあの森の
杉の木の上に

(2)
二番星みつけた
あれあの土手の
柳の木の上に

(3)
三番星みつけた
あれあの山の
松の木の上に

スポンサーリンク