篠笛楽譜(無料)48「古城」三橋美智也:昭和歌謡曲:8本調子
三橋美智也さんといえば、昭和歌謡界を代表する歌手のひとり、民謡が抜群の上手だったことでも有名な人ですね。
「古城」は三橋美智也さんのシングル(当時はCDではなくレコードの時代)の中でも大ヒットした曲で、300万枚以上の売り上げだった、という話もあるくらい大人気な曲です。
いろいろな歌手の人が「古城」を歌っていますが、やっぱり三橋美智也さんが一番!というファンの声もかなり多いみたいですよ。
日本を代表する名曲と評価が高い曲「古城」は、細川潤一さんによる作曲です。
スポンサーリンク
「現代の荒城の月といわれる曲にしよう!」という意気込みで曲を作ったそうです。
今回は、昭和の名曲である三橋美智也さんの「古城」を篠笛で演奏しようじゃないか、ということで、篠笛用の楽譜を作成しました。
「古城」三橋美智也
まずはやっぱり、三橋美智也さんが歌う「古城」の音源をYouTubeでみつけたのでシェアしておきますね。
現在の平成の時代の歌手と、昭和の歌手とでは、その時代の流行曲やブーム、音楽業界の流れなども違うので、どっちが優れている、というわけではありませんが、「昭和の時代の歌手は歌が上手い」という声はよく耳にします。
その中でも、三橋美智也さんの歌は頭一つ抜けている、という声もあるくらい、本当に上手ですね。
スポンサーリンク
発声方法も関係しているのかもしれませんが、音程に無理がなく、すーっと自然に声が響いているような感じがします。
三橋美智也さんは民謡がとても上手だったこともあって、高音の伸びが素晴らしく、こぶし回しも絶妙と好評だったようです。
歌が上手って本当に素敵で、うらやましい♪
楽譜:篠笛用「古城」昭和歌謡曲
ということで、三橋美智也さんの大ヒット曲で有名な「古城」の楽譜を作成しました。
今回の楽譜は、篠笛8本調子の音程を基準にして譜面におこしてみました。
いわゆる西洋音楽の楽譜形式である五線譜と、篠笛の伝統的?一般的?な楽譜形式の数字譜のふたつの形式を混ぜ合わせた楽譜になっています。
この説明だとちんぷんかんぷんで分かりにくいかもしれませんが、楽譜を見てもらえればわかると思います。
おたまじゃくしの楽譜と数字譜が合体している、という意味です。(説明が下手ですみません〜汗)
参考:演奏動画「古城」尺八
篠笛での演奏動画ではないのですが、同じ和楽器である尺八による「古城」の演奏音源をみつけました。
演奏イメージをつかむのに、参考になるかな、と思います。
篠笛もいいですが、尺八もいいですね〜♪
やっぱり和楽器はいいっ!笑
スポンサーリンク