こんにちは。 温泉に行きたいです、最近温泉に行きたい熱が高まっています。笑 特に何をするわけでもなく、ゆっくり温泉につかって、浴衣でくつろいで、美味しい料理を食べて、また温泉に入って、みたいな休日を過ごしたいな〜。 とに […]
「練習方法」タグの記事一覧
篠笛の音が出せない初心者向け、ストローアダプターの作り方
こんにちは。 この記事を書いている今日は4月下旬で、天気も良く、あたたかい春日和です。 やばいです、本当にやばいです。何がやばいって、最近食べ物が美味しすぎてついつい食べすぎてしまいます。やばいです、間違いなくデブってし […]
篠笛の音が鳴らない初心者におすすめ!ストロー練習法
篠笛の音が鳴らない初心者におすすめ!ストロー練習法 こんにちは。 昨夜、Zoomアプリを使って初めてオンライン飲み会をしてみました。これがまた、なかなか面白くて楽しい時間になりましたー。 ZoomやSkypeなどのアプリ […]
篠笛の練習におすすめのチューナーアプリは?[iPhone/Android]
篠笛の練習におすすめのチューナーアプリは?[iPhone/Android] こんにちは。 篠笛の練習をするときに、スマホのアプリを活用すると練習の効率がはかどって、かなり便利ですー♪ アプリといっても、有料アプリから無料 […]
【篠笛初心者向け】独学におすすめ篠笛教本5選!
こんにちは。 ふと振り返ってみたのですが、私が篠笛を始めてから約10年くらいが経ってますね。気がつけば10年、素敵なご縁もあって今では篠笛教室の講師までさせていただいてます。本当に周りの方々に感謝です。 もともと、私が篠 […]
【悩み】篠笛の練習場所ってみんなどうしてるの?
【悩み】篠笛の練習場所ってみんなどうしてるの? こんにちは。 最近の篠笛の調子はどんな感じですかー? 私はというと、この数週間は篠笛よりも尺八の方が楽しくて、時間をみつけては吹いてます。もう吹きまくってます。 おかげで右 […]
篠笛でのビブラートのかけ方、練習方法について
篠笛でのビブラートのかけ方、練習方法について こんにちは。 最近、食べ物が美味しくて、ついついいつもより食べ過ぎてしまいます。春だから、ということにしておきましょうか。笑 お肉も、野菜も、果物も、お米も、パンも、どれもこ […]
篠笛の息の音、雑音をなくすための吹き方とは?原因は何?
篠笛の息の音、雑音をなくすための吹き方とは?原因は何? こんにちは。篠笛の調子はいかがですか? 「笛の調子は絶好調♪」という方もいれば、「最近あんまり篠笛を吹いてません」とか「調子悪いです」という人もいると思います。 ま […]
篠笛初心者におすすめの練習方法1「呂音の六」
篠笛初心者におすすめの練習方法1「呂音の六」 篠笛の音域は、低い音から高い音まで、音階でいえば「2オクターブ半」くらいまでの音が出せます。 ですが、篠笛初心者の人が、いきなり全部の音をキレイに鳴らす、上手に吹こうとする、 […]