こんにちは。 この記事を書いている今日は4月下旬で、天気も良く、あたたかい春日和です。 やばいです、本当にやばいです。何がやばいって、最近食べ物が美味しすぎてついつい食べすぎてしまいます。やばいです、間違いなくデブってし […]
「初心者」タグの記事一覧
篠笛の音が鳴らない初心者におすすめ!ストロー練習法
篠笛の音が鳴らない初心者におすすめ!ストロー練習法 こんにちは。 昨夜、Zoomアプリを使って初めてオンライン飲み会をしてみました。これがまた、なかなか面白くて楽しい時間になりましたー。 ZoomやSkypeなどのアプリ […]
【篠笛の選び方】初心者が購入するなら何本調子がおすすめ?
【篠笛の選び方】初心者が購入するなら何本調子がおすすめ? こんにちは。 4月です、花粉症がつらい季節です。。。目がかゆいです、くしゃみと鼻水が止まりません〜。泣 前は、花粉なんて全然大丈夫で何の症状も出てなかったはずなん […]
【篠笛初心者向け】独学におすすめ篠笛教本5選!
こんにちは。 ふと振り返ってみたのですが、私が篠笛を始めてから約10年くらいが経ってますね。気がつけば10年、素敵なご縁もあって今では篠笛教室の講師までさせていただいてます。本当に周りの方々に感謝です。 もともと、私が篠 […]
篠笛が臭い、匂いが気になる?水洗いってできるの?
篠笛が臭い、匂いが気になる?水洗いってできるの? こんにちは。 この記事を書いている今日は4月初旬、外では桜がもうあと数日で満開です。 天気予報では明日は快晴で気温もあたたかいようなので、花見がてら散歩に行こうと思います […]
篠笛の音が鳴らない原因は、息の入れ方が悪いからなの?
篠笛の音が鳴らない原因は、息の入れ方が悪いからなの? こんにちは。この記事を書いているのは4月初旬なのですが、ちょうど桜の花がいい感じに満開に近づいています。 「さくらさくら」の曲は、和曲?古典曲?で和風な雰囲気があり、 […]
篠笛の息の音、雑音をなくすための吹き方とは?原因は何?
篠笛の息の音、雑音をなくすための吹き方とは?原因は何? こんにちは。篠笛の調子はいかがですか? 「笛の調子は絶好調♪」という方もいれば、「最近あんまり篠笛を吹いてません」とか「調子悪いです」という人もいると思います。 ま […]
尺八プラスチック製「悠」をAmazonで購入してみた件
尺八プラスチック製「悠」をAmazonで購入してみた件 ということで、買っちゃいましたー。 プラスチック樹脂製の尺八「悠」。 代表的な和楽器といえば、「三味線」「箏(琴)」「尺八」「和太鼓」「篠笛」などなどという感じかな […]