【尺八の購入】中古&ヤフオクは値段が安いけど大丈夫なの?
尺八の購入を考えるとき、新品だとなかなか高級価格な尺八も多く、ポンと買うのをとまどってしまう人も少なくないと思います。
「安い価格の尺八はないの?」「中古やネットオークションなら値段が安い中古の尺八もある?」と、新品ではなくて、中古の尺八の購入を検討するときもあるかもしれません。
そこで今回は、「尺八の購入について」を中心テーマに、「中古やヤフオク等での尺八の購入は大丈夫なのか?」など、尺八を買う時に注意したいポイントについてまとめてみたいと思います。
スポンサーリンク
尺八は製管師から直接購入するのが基本
竹製の尺八を買うときは、基本的には、製管師(尺八を作る職人のこと)から直接購入します。
同じ銘柄(メーカー)の尺八でも、竹は自然の素材なので、一本一本違いがあり、個性はいろいろです。
竹の太さ、歌口の作りなど、尺八の奏者側のあごの形や吹き方と尺八の相性もあります。
そのため、何本もの尺八の中から、自分に合う尺八を探す、というのが理想的な尺八の購入方法ですね。
尺八の価格・値段は?
気になる尺八の値段ですが、一般的な価格だと、新品で20万円〜40万円くらいが相場ですね。
練習管だと、安いものだと5万円とか7〜8万円で販売しているところもあります。
中古の尺八をヤフオク等で購入しても大丈夫?
新品の尺八の価格相場は20万円〜40万円くらいで、高級なものになると50万円以上の尺八もあります。
初心者には「値段が高い」と思われてしまう値段ですね。汗
誰でも「できれば安い方がいい」わけで、値段が下がる中古の尺八なら、ヤフオクやメルカリなどでも探すことができます。
ただし、尺八の中古を購入するときは、いろいろと注意する必要があります。
尺八教室に通っているのであれば、尺八の先生に購入の相談をしたほうが良いと思いますし、安心できる製管師さんから購入する方が品質も安定するのでおすすめです。
中古の尺八は値段は新品よりも安いのですが、竹製の尺八といっても、どこの誰が作ったかわからないものもありますし、保管状況がどんな感じだったか、なども関係してきます。
また、尺八初心者の方は、自分と尺八との相性が良いのか悪いのか、よくわからないまま高い尺八を購入するのは控えておいた方が良いと思います。
それぞれの尺八の先生によって様々な考え方があるのは承知していますが、私個人としては、尺八をある程度吹けるようになるまで、最初の2〜3年間はプラスチック樹脂製の尺八で練習するのがおすすめです。
スポンサーリンク
中古の尺八は修理が必要?
家によっては「昔、祖父が尺八を吹いていた」「父の趣味だった」など、整理しているときなどに、古い尺八が家の中から出てくるケースも少なくないようです。
せっかく受け継がれた尺八なので、そのままの状態で吹けると素敵だと思います。
また、オークション等で、中古の尺八を安い価格で購入する人もいることでしょう。
ただ、中古の尺八は、一度ちゃんと製管師に修理してもらう方が良いです。
古い尺八は、今の新しい尺八と違っていて、そのまま使えない可能性が高いです。
他にも、壊れている箇所がある可能性もあるので、専門家にちゃんと見てもらうことをオススメします。
材質によって音は違う?竹製・木製・プラスチック樹脂製
尺八は、竹製の他にも、木製、プラスチック樹脂製、水道管の材料の塩ビ管などで製作されたものもあります。
音の違いは、やはり、竹製の尺八の音は味があって一番良い、というのがごく普通の感覚ですね。
ただ、竹製の尺八の値段は高いので、プラスチック製や木製の安い価格の練習管である程度のレベルまで練習し、ちゃんと音が出せるようになってから、竹製の高価な尺八を購入する、というのが良いと思います。
今後は、3Dプリンタも登場してきたので、竹以上の素材で作られた尺八が出てくるかもしれませんね。
さいごに
このように、結論を言うと、「中古の尺八はちょっとこわい」というのが個人的な感想です。
実際に、尺八の製管士さんにもいろいろと相談してみたところ、「ヤフオクやメルカリで購入できる中古の尺八で、そのままの状態で使えるのは、ほとんどない」というお話でした。
中古の尺八を購入したときは、何かしらの修理が必要なケースがほとんどだそうです。
「値段が安いから」と思って中古の尺八を購入しても、修理に数万円の費用が必要になると、結局新品を買うのと変わらない値段になってしまった、というケースも考えられます。
中古の尺八の購入を考えるときは、「誰が作成した尺八か?」「誰がどれくらい使用していたか?」「保管状況はどんな感じだったのか?」など、いくつか注意点があるので、気をつけてみてください。
「価格が安いから」というだけで、安易に中古の尺八に飛びつくのは、長い目で見るとあまり良い買い物とは言えないかもしれません。
ただ、中古の尺八といっても、中には状態の良いものもあるので一概には言えませんが、やっぱりそこそこ高い値段の買い物なので、実際に手にとって試し吹きしてみて購入できるのが一番ですよね。
尺八は、きちんと手入れをすれば、一生モノになる和楽器です。素敵な尺八と出会えると良いですね!
スポンサーリンク