プラスチック尺八「悠」の値段はAmazonか楽天市場どっちが安い?
「尺八を始めたい!」と思っても、さすがは竹製の和楽器ということで、高級な尺八だと軽く30万円を超えるくらい、値段がお高いんですよねー。
練習用の管とか安い価格の尺八でも10万円前後だったりで、まだ音も出ない初心者には、正直ちょっとキビシイお値段です。
ですが、そんな初心者にうってつけのリーズナブルな尺八があって、それが「プラスチック樹脂製の尺八:悠(ゆう)」なんです。(私も最初に購入したのはこのプラスチック製でしたー)
スポンサーリンク
安く買うならやっぱりネット通販だ!ということで、Amazonか、楽天市場か、どっちの方が安い値段で「プラスチック樹脂製尺八:悠」を販売しているのか、リサーチしてみたのでぜひ参考にしてみてください。
プラスチック樹脂製の尺八「悠(ゆう)」とは?
その前に、今回の主役でもある「プラスチック樹脂製の尺八:悠(ゆう)」について簡単にポイントをまとめておきますね。
・竹製ではなく、プラスチック樹脂製の尺八
・名器の尺八から型をとって製作
・プラスチックなので水洗いができて清潔
・プラスチックなので竹製のように温度変化でのヒビ割れの心配がない
・値段が圧倒的に安い
・基準音はDで、竹製の尺八と一緒
・長さは一尺八寸(約54.5cm)
・調律もちゃんとされている
・分割タイプなので持ち運びにも便利
・初心者に超おすすめ
Amazonでの値段は?「プラスチック樹脂製尺八:悠」
まずは、世界の大手ネット通販Amazonでの「プラスチック樹脂製尺八:悠(ゆう)」の価格リサーチから。
これですね。
↓
気になる値段はというと「12,800円」でした。
Amazonプライム会員ならお急ぎ便無料ですね。
で、Amazon内に他の取り扱いショップもあって、一番安い価格だと「11,880円 + 送料340円」の「合計12,220円」でした。
ただし、ソフトケースや袋などの付属品はなし。
尺八本体のみの価格ですね。
販売ショップは、京都の民族楽器コイズミさんです。
民族楽器コイズミさんは、ジェンベとかディジュリドゥとか、世界各国の民族楽器を販売している有名なショップですね。
私の記憶が正しければ、京都の河原町駅から徒歩10分くらいの場所に実店舗があったハズ。何回かショップに足を運んだこともあります。
実店舗ショップの店内は、所狭しといろいろな民族楽器が置いてあって、見てるだけで楽しくなってくる感じです。
1Fが店舗で、2Fに貸しスタジオみたいなのがある、という話を聞いたことがあるような、ないような。気になる方は、一度直接ショップに問い合わせてみてください。
楽天市場での値段は?「プラスチック樹脂製尺八:悠」
次に、楽天市場での「プラスチック製尺八:悠」の価格についてリサーチしてみました。
楽天市場での販売ショップは、京都太鼓センターの鬼っ鼓ショップさん。
販売されているのは、尺八入門セット「14,900円」で、セット内容は次のとおり。
・プラスチック樹脂製尺八「悠」
・つゆきり
・収納袋
・尺八教則DVD「やさしい尺八入門」
尺八用の収納袋がついているのはありがたいですね。
袋やケースに入れず、ハダカで持ち運ぶわけにもいかないですからね。
つゆきりは、尺八の手入れ用として、筒の水分を取る必需品ですね。
水分が残っているとカビの原因にもなるので、日々の手入れは大切です。
プラス1000円でグレードアップできるとのことで、「尺八をはじめる本」和楽器バンドの尺八奏者である神永大輔氏のCD付き教則本に変更できるそうです。
で、もう1つグレードアップがあって、プラス2,000円で、尺八収納袋が豪華な金襴ケースに変更できるとのこと。
楽天市場のこのショップでの購入だと、いろいろ付属品が選べて良いですね。
他にもいろいろ探してみましたが、楽天市場では、プラスチック製尺八本体のみ、で販売しているショップが見つかりませんでした。
まとめ
ということで、
Amazonか楽天市場、どっちで「プラスチック樹脂製尺八:悠」を購入すればいいのか、ポイントをまとめると、
Amazonで購入するなら、付属品なし尺八本体のみで「12,220円(送料込み)」
楽天市場で購入なら、つゆきり・収納袋・教則DVDつきで「14,800円(送料無料)」
といったところですね。
尺八本体のみで買うか、いろいろ付属品つきで買うか、によって、Amazonするか楽天市場にするか、決まりそうです。
ちなみに、私の場合はというと、付属品なしのAmazonで購入しました。
購入レビューについては、こちらの記事に書いておいたので参考にしてみてください。
▼関連記事
→ 「プラスチック樹脂製尺八:悠」をAmazonで購入してみた件
スポンサーリンク