篠笛楽譜(無料)42「ほたるこい」8本調子・初心者練習曲

「ほたるこい」は、「ほーほーほーたるこい」の歌詞で有名な童謡ですね。

「ほたるこい」は、とても短くてシンプルなメロディなので、篠笛の初心者さんにもおすすめしやすい練習曲です。

篠笛の初心者向けの練習曲の定番といえば「ほたるこい」以外にも「かごめかごめ」「たこたこあがれ」などがありますね。

篠笛演奏動画「ほたるこい」7本調子

スポンサーリンク

(「ほたるこい」の演奏は0:55くらいから)

YouTubeで見つけた「ほたるこい」の篠笛の演奏動画です。

7本調子で演奏されてます。

この曲で使う音は4つの音だけなので、初心者レッスンに使いやすい練習曲です。

曲自体が短いこと、音の種類が4つと少ないこと、に加えて、指打ちのいい練習にもなるので、初心者さんにはおすすめですよ。

篠笛:楽譜「ほたるこい」8本調子


「ほたるこい」篠笛初心者練習曲:楽譜

スポンサーリンク

「ほたるこい」の篠笛初心者向けの楽譜を作成しました。

8本調子の練習曲としての楽譜になってます。

といっても、五線譜(おたまじゃくしの譜面)と数字譜(一般的な篠笛の楽譜)のどちらでも使用できるスタイルの楽譜として作成してあるので、8本調子以外の篠笛でも大丈夫です。

篠笛初心者の人は「ほたるこい」のような簡単なメロディの童謡の曲から練習すると、音の出し方や指の動かし方(運指)を自然と身につけることができると思います。

「ほたるこい」で使う音は、呂音(低い音)の三・五・六・七の4つの音だけで曲が完成します。

最初のうち、慣れるまでは、甲音(高い音)がなかなかきれいに出せないことも多いので、まずは呂音(低い音)からしっかりと響かせるように練習するといいですね。

「笛を吹く」という息づかいの意識よりも、「筒を響かせる」イメージで吹いた方が、きれいな音が出しやすいみたいです。

ゆっくりと、ひとつひとつの音を大事にしながら、「ほたるこい」の曲を練習してみてくださいね。

初心者向けの練習曲「ほたるこい」や「かごめかごめ」「たこたこあがれ」を吹けるようになってきたら、次は「さくらさくら」などの甲音(高い音)が少し出てくる曲を練習する、というのが篠笛レッスンでの一般的な流れになります。

どれだけ上手な人でも、最初は誰だって初心者で下手くそな時期があったわけですから、あせらずに練習していきましょう。

スポンサーリンク