篠笛楽譜(無料)65「竹田の子守唄」京都地方民謡

私はリアルタイムでは全然知らなかったのですが、篠笛の入門向け楽譜に「竹田の子守唄」が結構載っているんですよね。

正直言って「ん?まったく知らない曲だけど、有名な曲?」と思ってました。

で、今回、新しく篠笛教室に体験に来られた生徒さんから「竹田の子守唄が好きです」と言われえて、生徒さん向けに篠笛用の楽譜を作成しようと思い、いろいろと調べてみて、この曲の背景を知ることになったわけです。

「へぇー、そんなことがあったんだなぁ」というのが率直な感想ですね。

スポンサーリンク

「竹田の子守唄」赤い鳥/紙ふうせん

いやぁ、優しい歌声で本当に素敵ですね。

youtubeのレビューを見てみると、「中学校や高校の合唱大会で歌った」という声もあるみたいです。

「竹田の子守唄」の原曲は、京都・大阪の複数の「被差別部落」に伝わる守り子歌、と言われています。

1969年に、あの超有名曲「翼をください」で知られるフォークグループ「赤い鳥」が歌ったことで大ヒットし、広く知られるようになった歌ですね。

本当かどうかはわかりませんが、この曲が赤い鳥の解散へとつながったのではないか?とも言われているとか。。。

方向性の違い、思想の違い、ということなんでしょうか。。。

ま、でも、赤い鳥も、最初はこの歌の意味や背景を実は知らなかったみたいです。

篠笛演奏動画「竹田の子守唄」8本調子

篠笛での演奏音源がないものか、とyoutubeで検索してみたところ、発見したのがこの動画です。

スポンサーリンク

8本調子の篠笛での演奏音源ですね。

8本調子なので、キーで言えば「C」です。

民謡や古い日本曲の旋律って、篠笛の音色に本当によく合いますよね。

篠笛用楽譜「竹田の子守唄」


「竹田の子守唄」篠笛用楽譜(五線譜&数字譜)

先日、新しく入会された篠笛教室の生徒さんが「竹田の子守唄とか好きなんです!」とおっしゃっていたので、早速、篠笛用の楽譜を作成してみました。

初心者さんなので、数字譜は苦手だと思うので、五線譜&数字譜のスタイルの譜面で作成してます。

基本旋律を繰り返すことになるので、楽譜上は1コーラスだけになってます。

五線譜の音階は、篠笛8本調子の低い音(呂音)になっていますが、数字譜で演奏するのであれば、7本調子や6本調子など、他の音程の篠笛でももちろん演奏可能です。

私個人的には、4本調子くらいの低めの音程で演奏するのが好きですね。

なんというか、こう雰囲気があるというか、情緒深い感じがして、心地よいです。

運指もそんなに難しくないので、篠笛初心者〜初級者くらいの難易度かな、と思います。

逆に、シンプルなメロディであるがゆえに、奥が深い、とも言えますけどね。笑

演奏する際のポイントとしては、ゆっくりとしたスピードで、ゆったり、吹くことを意識したいですね。

この「竹田の子守唄」の歴史的背景などを知ると、またひと味もふた味も違った音に聴こえてくる気がします。

ここでは、政治的、思想的な話は置いといて、「竹田の子守唄」は本当にキレイなメロディで良い曲だな、と思います。

スポンサーリンク